津波の高さ

【読み方:つなみのたかさ、分類:津波】

津波の高さは、津波がない場合の潮位(平常潮位)から、津波によって海面が上昇した、その高さの差をいいます。現在、気象庁が津波情報の中で発表している「予想される津波の高さ」は、海岸線での値であり、津波予報区における平均的な値となっています(場所によっては、予想された高さよりも高い津波が押し寄せることもあり)。また、現在の津波予測技術では、「予想される津波の高さ」の予想精度は、0.5~2倍程度とのこと。

一般に津波の高さは、海岸付近の地形で大きく変化し、V字谷のような特殊な地形の場所では、局地的に高くなることがあるので特に注意が必要です。なお、海岸から内陸へ津波がかけ上がる高さ(標高)を「遡上高」と言いますが、遡上高は気象庁から発表される「予想される津波の高さ」と同程度から、高い場合には4倍程度までになることが知られています。

防災用語集の分類タグ

防災用語集の索引