放射能

【読み方:ほうしゃのう、英語名:radioactivity、分類:原子力】

放射能は、放射線を出す能力(性質)をいいます。現在、その強さは、放射性物質が1秒間に壊れていく数で表し、1秒間に1個の原子核が崩壊する放射能の強さを「1ベクレル(Bq)」と定義しています。

一般に不安定な原子核は、安定した状態になるために放射線を放出し、性質の異なる別の原子核になっていき、これを「原子核壊変(原子核崩壊)」と言います。例えば、ウランプルトニウムなどの原子は、質量が他の原子に比べて大きいため、人工的に濃縮すると核分裂反応が連鎖的に起こり、多大なエネルギーを放出すると共に、放射線も放出します。

なお、放射能には、時間の経過と共に減っていくという特徴があり、放射能の強さが元の半分になるまでの時間を「半減期」と言います。

<放射能や放射線などを虫かごに入ったホタルに例えると>

・ホタル → 放射性物質
・ホタルの発光能力 → 放射能
・ホタルの光 → 放射線
・ホタルが虫かごから逃げ出すこと → 放射能漏れ
・ホタルの光が虫かごから漏れること → 放射線漏れ

防災用語集の分類タグ

防災用語集の索引